伊能忠敬になりたい

鉄道沿線歩き旅、ぶらり街歩き、全国の寺社仏閣、城の訪問、御朱印集めの記録します。その記録を通じて全国の良いところを紹介していきたいと思います。 またツイッターもやっていて、主に旅の実況を呟いています。よろしければご覧ください。https://mobile.twitter.com/NaritaiTadataka

【全国一宮巡り】美作國(岡山県)編【城巡り】

今回は今年の10月に参拝した美作國一宮の中山神社と岡山旅行について書いていこうと思います。今回の記事は「全国一宮巡り」シリーズの記事になっています。

 

目次

・概要

・旅記録

・総括

 

 

【概要】

  社名:中山神社

  参拝日:2019年10月5日

  主祭神:鏡作神

  所在:岡山県津山市一宮

f:id:Everlasting_Journey:20191227064519j:plain

中山神社

 

主祭神である鏡作神は日本神話に登場する石凝姥神を称えた名前で、八咫の鏡を作った神である。鋳物の神、金属加工の神として信仰されており、中山神社以外にも全国複数の神社の主祭神となっている。中山神社は岡山県内陸部の津山駅から車で20分弱かかる場所にある。津山駅は県内第3の都市で、駅の近くは賑わいもあるが、中山神社の辺りは静けさを纏っていて、厳かな雰囲気がある。

 

 

【旅記録】

10月に山口県出張に行くことになりました。今までの一宮巡りで色んな場所に行きましたが、自身が関東住みなのでどうしても中国、四国、九州は遠く、足を運べていませんでした。そのため今回の出張は千載一遇の好機として中国地方の複数の一宮を回ることを企てました。出張は月曜からでしたが、前週の金曜夜から前乗りして岡山に行きました。

 

山陽新幹線で岡山駅で下車します。ちなみに岡山県には初上陸です。

f:id:Everlasting_Journey:20191230060616j:plain

岡山駅新幹線ホーム

 

f:id:Everlasting_Journey:20191230060709j:plain

岡山駅

 

22時半ぐらいに着きましたが駅前には意外と人がいました。夜も遅かったので岡山散策は翌日にしようと思い、すぐダイワロイネットホテルへ向かい、宿泊しました。

f:id:Everlasting_Journey:20191230061326j:plain

ホテル 部屋の中

 

ベッドが二つあって一人旅には完全にオーバースペックな部屋でしたが、広くてきれいで良かったです。ここで就寝。

翌日はまずは津山に行き、その後にも他の場所へ行こうと考えていたので、早起きし、駅に向かいました。駅前は大都会岡山と呼ばれるだけあってかなり栄えていました。駅前のモモタロさんは朝陽を浴びて凛々しかったです。

f:id:Everlasting_Journey:20191230061547j:plain

桃太郎像

 

岡山駅で津山駅行きの津山線に乗車。津山線は非電化だったのでうるさいうえに、ボックスシートだったので、レトロな感じがありました。ボックスシートを進行方向を向いて座り、車窓を眺めていました。

f:id:Everlasting_Journey:20191230062443j:plain

車窓の景色

 

車窓の景色はこの写真一枚だけ撮っていたのですが、何を意図したものか覚えてません。しばらく旭川沿いを走るこの路線は良い景色を楽しめた記憶があります。

f:id:Everlasting_Journey:20191230062845j:plain

津山駅

 

1時間半弱揺られると津山駅に着きます。車窓の景色では自然が広がっていましたが、津山駅前は高いビルは少ないわりに寂れている感じはありません。

f:id:Everlasting_Journey:20191230065750j:plain

箕作阮甫像

 

駅前には津山の洋学者 箕作阮甫の像がありました。この像を見るまで知りませんでしたが、日本最初の医学雑誌を創刊したり、ペリー来航時の大統領国書を翻訳した津山が誇る偉人のようです。

美作國一宮の中山神社は駅からそこそこ距離があるのでタクシーを利用しました。タクシーの運転手のさんに津山のことを聞きました。

・日本三大神輿のある徳守神社(寄ってもらいましたがタイミングが悪く神輿は見れず)

・津山のホルモンうどん

・津山の産業事情

・津山の鉄道事情

津山について様々な話をしました。20分ぐらい乗車すると…

f:id:Everlasting_Journey:20191230064827j:plain

中山神社

 

中山神社に着きます。閑静な住宅街に位置しているので、落ち着いた雰囲気の神社でした。中山神社の鳥居は木鼻がない珍しい形をしています(中山鳥居と呼ぶそうです)。

f:id:Everlasting_Journey:20191230065339j:plain

参道

 

f:id:Everlasting_Journey:20191230070742j:plain

牛の像

 

f:id:Everlasting_Journey:20191230071220j:plain

 狛犬(日露戦争勝利を記念した像)と狛猿(奥に見える像)

 

f:id:Everlasting_Journey:20191230072025j:plain

石橋と神門

 

f:id:Everlasting_Journey:20191230072135j:plain

神楽殿

 

f:id:Everlasting_Journey:20191230072214j:plain

中門と奥に見える拝殿

 

f:id:Everlasting_Journey:20191230072244j:plain

本殿

 

境内には他の参拝客もおらず、ゆっくりと拝観できました。狛猿の像は少し抜けた顔していて癒されます。中山神社は鳥居以外にも中山造という独特の建築様式を取り入れていているとのこと。入母屋妻入に唐破風向拝がついたのが中山造というものらしい。岡山県内にはいくつか中山造を採用した神社が他にもあるとのこと。建築知識に乏しく、全く知らなかったですが、調べて見て多少理解できました。勉強になりました。 

f:id:Everlasting_Journey:20200121120626j:plain

中山神社 御朱印

 

美作國一宮の中山神社の御朱印をもらいました。

 

中山神社を後にした私は次に津山城址に向かいました。津山に着いた時からチラチラと見えていて気になってたし、歴史好きを自称するからには行かないわけにはいかないでしょう。

f:id:Everlasting_Journey:20191230080916j:plain

津山城への入口

 

タクシーの運転手の方に津山城まで送ってもらいました。結構な段数がありそうだったので身構えました。

f:id:Everlasting_Journey:20191230081037j:plain

森忠政

 

津山藩初代藩主の森忠政の銅像がありました。忠政には、注意してきた関所の役人を斬り、火をつけるような乱暴者の鬼武蔵こと森長可や織田信長のお気に入りで本能寺で戦死した森蘭丸など有名な兄弟がいます。この森忠政も色々なエピソード(悪い話も多い)があります。気になる方は調べて見てください。 

f:id:Everlasting_Journey:20191230083223j:plain

石垣と備中櫓

 

f:id:Everlasting_Journey:20191230083335j:plain

城内の様子1

 

f:id:Everlasting_Journey:20191230083404j:plain

城内の様子2

 

f:id:Everlasting_Journey:20191230085002j:plain

 城からの眺め1

 

f:id:Everlasting_Journey:20191230085313j:plain

城からの眺め2

 

f:id:Everlasting_Journey:20191230085347j:plain

城からの眺め3

 

f:id:Everlasting_Journey:20191230085439j:plain

城からの眺め4

 

f:id:Everlasting_Journey:20191230085559j:plain

城からの眺め5

 

f:id:Everlasting_Journey:20191230085638j:plain

城からの眺め6

 

津山城は平山城に分類される城。知りませんでしたが日本三大平山城だそうです。天守閣は明治の廃城令により撤去されてしまい、主要な建物で残っているのは備中櫓ぐらいです。麓から備中櫓まで登っていくにはそれなりの階段が続いていて息切れしました。暖かい日だったので、汗だくでした。備中櫓の中に入り、多少涼んだ後は天守台に向かいました。天守台からは津山の街を一望できます。高層ビルはありませんが、遠くまで街が広がっています。また山もあり川もあり自然豊かな良い土地だなと思いました。津山城は天守閣はありませんが、立派な石垣が残っており、城好きや歴史好きの人には是非訪れていただきたいと思います。特に桜の名所らしいので春に行かれるのをオススメします。アクセスは良くないかもしれませんが…。

f:id:Everlasting_Journey:20191230103844j:plain

今津屋橋から吉井川の眺め(東側)

 

f:id:Everlasting_Journey:20191230104011j:plain

今津屋橋から吉井川の眺め(西側)

 

今津屋橋から見る吉井川は非常にきれいです。底まで透けています。私の家の近くの川とは比べものにならないですね。

f:id:Everlasting_Journey:20191230110503j:plain

駅前のお店 東宝

 

f:id:Everlasting_Journey:20191230110531j:plain

ホルモンうどん

 

次の目的地に向かうべく津山駅に戻ろうとしましたが、せっかくだしご当地グルメを食べようと思い、駅前にある東宝へ。名物ホルモンうどんを食しました。焼うどんにホルモンが入った料理で、美味しかったです。久しく焼うどんを食べてなかったから懐かしさを感じました。テレビ東京のバス旅でも訪れていたみたいですね。後日テレビで見て驚きました。

f:id:Everlasting_Journey:20191230110600j:plain

駅前展示のSL

 

駅前に展示されているSLは、実際に昔津山線区を走っていたもの。駅前の整備に合わせて鉄道のまち津山を発信するシンボルとして展示されるようになったそうです。

 

駅前を見終えた後、備前國一宮に向かうため、岡山駅に戻って行きました。

 

【総括】

中山神社は静かな雰囲気で落ち着きを得られる良い神社でした。津山はそれ以外にも日本三大平山城である津山城址、日本三大神輿がある徳守神社があり、観光に訪れるに申し分ないところだと思います。是非足を運んでいただきたいと思います。津山城址については桜のシーズンに行くことがあれば、立派らしいので撮った写真をください。

 

以上が”【全国一宮巡り】美作國編”でした。この続編の備前國編は別記事にしようと思います。

拙い上に長文になってしまいましたがご覧いただきありがとうございました。書いた内容が間違っているとかあればコメントでご指摘いただければと思います。